2025年2月– date –
-
10年以上遊んだ知育玩具 プラステン
知育玩具っていっぱいあるけどどれがいいの? 長く使える本当にいいおもちゃが知りたい! 出産祝いや1歳の誕生日におすすめのプレゼントを探している… こんな悩みをお持ちの方は読んでみてください! 出産祝いにも誕生日やクリスマスのプレゼントにもおすすめの「プラステン」をご紹介します プラステンの魅力がわかるよ! ↑我が家のプラステンです。3個紛失しています。 nic社 プラステン ※対象年齢:1歳~ プラステン ←楽天市場・木のおもちゃ専門店【GRANDE】のページです。写真や商品説明が見られます... -
小学3年生、四谷大塚の準備講座を受講してみた!
小学3年生の秋に新4年生予習シリーズ準備講座を受けました。 親子ともにいい経験になりました! 予習シリーズ準備講座のざっくりレポ 要点をまとめてみました。▼をクリックすると詳しい内容が読めます。 通常授業8回+統一テストの振り返り授業1回 毎回、算数と国語の二教科でした。 【算数】毎回、テキスト(問題冊子と解答)と計算トレーニング(次回までの宿題・問題冊子と解答)が配られます。 テキスト前半はその単元の説明と例題。後半は練習問題とチャレンジ問題です。 【国語】毎回、テキスト(問題冊子と... -
日本史に触れるきっかけに!ゆる~く学べる歴史本
日本史に触れるきっかけにぴったり! 息子が歴史を好きになるきっかけになった本です。 歴史上の人物がねこになって登場する4コマ漫画で、かわいいねこに癒されながら、ゆるく歴史を学べます。 とにかくねこが可愛いので、ねこちゃん好きには特におすすめです。 勉強している感じがしないのに、いつの間にか歴史上の人物にちょっと詳しくなれる漫画です。 中学受験の問題に使われたこともあるとか。 ねこねこ日本史って? そにしけんじさんの描く4コマ漫画です。 2025年2月現在で単行本は15巻まで出ています。 単... -
首都圏の中学受験
2024年度の中学受験も2/1から始まっていますね。 今まで頑張ってきたお子さんが力を出し切れているといいな。 一緒に頑張ってきたご家族も本当にお疲れ様でした! この時期、受験生やご家族はドキドキですよね。 3年後の我が家はどうなっているんだろう…。 今週は日能研の子どもガイダンスがあり、いよいよ来週から新4年生のカリキュラムの始まりです。 -
歴史好き小学生が集めている歴史本!
息子は小学1年生から、漫画で偉人伝を読むようになりました。今では歴史が大好きです!おすすめの歴史本はいくつかあるのですが、今回はポプラ社のコミック版日本の歴史シリーズをご紹介します。 我が家の本棚です。 もっともっと集めたい! コミック版日本の歴史のレビュー ポプラ社「コミック版日本の歴史」シリーズは、赤系のカバーでおなじみのシリーズです。 2025年2月の時点で88冊出ているようなので、少しマイナーな人物の偉人伝を探している方もチェックされるといいかもしれません。人物だけでなく合戦の...
12